• TOP
  • 【勝手にサバゲー論】サバゲーはもうちょっとだけ勝敗にこだわっていいんじゃない?

2018/06/12

Sassow

【勝手にサバゲー論】サバゲーはもうちょっとだけ勝敗にこだわっていいんじゃない?

Sassowです。

九州に住む、大して流行に敏感とかいう年齢でもなくなったワタシが世の中のサバゲー事情を察知するのに使っているのがTwitter。そこから流れてくる文字たちに世代の差、自分の老いを痛感させられておりますが。

そこで見ている昨今のサバゲー事情では、他人のエアガンや装備に口出しするお方など様々なトラブルメーカーがいらっしゃるようで、皆様ヤキモキされているのをお見受け致します。
そしてそういった方々に対峙した際に挙がる言葉が「サバゲーは自分なりの楽しみ方でいいじゃないか」というもので、これはワタシも大いに納得。楽しいサバゲーなんですから何かを強いられてやる必要なんて全くございませんもの。

それで全然良いのですけどもしかし、「楽しいサバゲー」と「楽しいだけサバゲー」というのは違います。なんとなくの雰囲気でトラブルもなく楽しかったというだけで1日を終えるサバゲーは個人的には真の楽しいサバゲーではないと思ってます。







サバゲーで勝敗って気にしてます?

一般的な定例会であれば1ゲーム10分×10〜20回くらいが1日のゲーム数で、殲滅戦やフラッグ戦など色々なルールでゲームが実施されていることと思います。

合間の休憩中にはお仲間と「◯キルした」「前に出れなかった」「エアガンの調子がいい」などなどゲームに関する会話も弾むことと思いますが各ゲームの勝敗について皆様はどれくらいの思い入れがあるでしょうか。
勝手にサバゲー論

ワタシもサバゲーは楽しくやれれば良いとは思いますが、ゲームについては単に楽しいかどうかだけでなく勝敗は個人の成績と同じくらいウェイトが高くって、味方がフラッグを取れば嬉しいし殲滅されたら何の差があって負けたのかと友人と議論とすることもしばしば
勝手にサバゲー論

他人に動きを強要まではしませんけどもサバゲーの勝敗は割とこだわる派なんです。

「楽しい=好き勝手」は疑問

ちょっと極端なお話をば。
例えばゲーム中に何人かお友達がいたとして、ワイワイふざけ合ってゲームに参加しているのか会話しているのかイマイチよく分からない方。ご本人方は「楽しいサバゲー」でしょうけども同じチームでフラッグ獲得など同じ目標を持って参戦している中でのその姿は、他人からするとあまり楽しいものではないかも。
また楽しさが過ぎちゃってHIT退場後にフィールド外から仲間にアドバイスしたり茶化したり……って言ってる本人は楽しさハイでしょうけど完全にルール外。こういった楽しさはむしろ楽しいんではなくて好き勝手やってるだけであって、本人以外は楽しくないので当然やめてほしいところ。

目標があるとより楽しいし結束出来る

スポーツを考えてみると例え本格的でなくて草野球くらいのものであっても、やること事態への楽しさもありますが、やはり勝敗があるから楽しめるし気合いも入るしチームメイトと結束するんだと思います。
勝手にサバゲー論

もちろん、勝敗にこだわり過ぎてチームに色々強要したり他人のせいにしたり、ゾンビ行為をやっちゃうのは問題なのでヒートアップはご法度ですが、ゲーム中に相手を攻略しようと声掛けすると真剣に答えてくれる方は一緒にやってて楽しいんです。

負けたり個人でも上手くいかないことがあると、じゃあどうしたら良いかと自分の動きやエアガンのカスタム、装備見直しなど様々考えてそれを実践していくことでサバゲーマーとしてレベルも上がるハズ。

真剣に好きなことして遊ぶ、なんてなんかイイ感じじゃないですか
勝手にサバゲー論

どうですか。サバゲーはみんなでヤるもんですからもし良ければ一緒にガチでフラッグを取りに走りませんか
ほとばしる汗、飛び交うBB弾と会話、痺れるような緊張感と鳴り響くHITコール……マジでサバゲーをやってるとその先の勝敗もやっぱりマジになりますもの。

Sassow

プロフィール:初サバゲー以降、どっぷりコースの九州在住サバゲーマー。エアガンや装備のカスタム、動画投稿、サバゲー関連ブログにて「楽しさ」「独自性」「サバゲーはみんなでヤるもんだ」を追求中。
ブログ「今夜、あの娘を撃ち抜くために。 by Sassow」やってます。

この記事を友達にシェアしよう!

勝手にサバゲー論

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

サバゲーアーカイブの最新情報を
お届けします

関連タグ

東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら
東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら

アクセス数ランキング