- コラム
初心者向け! サバゲーにおけるポジション解説
2016/11/4
一二三
すごいー! たーのしー!
2016/10/31
一二三
サバゲーと聞くと、仲間たちと遊ぶイメージがある人も多いのではないでしょうか?
筆者の周りにもサバゲーには興味あるけど、始め方がわからない。ひとりだとなんか怖そうという理由で始められていない人が多くいます。
初心者がひとりでサバゲーを始めるにはどうすればいいのでしょうか?
今回は、そんなサバゲー初心者たちに向けた「ひとりでも参加できる定例会とは」と、「お気に入りのサバゲーチームの選び方」についてご紹介します!
サバゲー初心者の人がサバゲーを始めるときは、まず定例会に参加することになると思います。定例会は各フィールドで毎週行われているサバゲー参加イベントです。定例会はひとりで参加する人もいれば、チームで参加してくる人もいます。
「みんな仲いい人たちで固まってるんじゃないの?」
と思う人もいるかもしれませんが、意外とひとりで参加してくる人も多いんです!
定例会の主催者も初心者同士で積極的にコミュニケーションが取れるように工夫しているところも多いです。そのため、初心者がひとりで参加しても十分楽しめますよ!
そんな初心者の方にぜひとも知ってほしいことが「サバゲーチーム」の存在です。
サバゲーは基本的に大人数で遊ぶ遊びなので、各都道府県で様々なサバゲーチームが存在しており、随時メンバーを募集しています。サバゲーチームの種類も様々で、大別すると次のようなチームがあります。
特に初心者にオススメしたいのは①サバゲーを遊びとして楽しむチームです!
サバゲーはかなり経験の差が出やすい遊びです。そのため、何も知らない初心者はまず装備でつまずき、動きでつまずき、銃のメンテナンスでつまずくと思います。
そんなときでも、①のようなチームに所属していれば様々な質問に対して優しく回答してくれます。
未経験で②や③、④に行くことも問題がないわけではないですが、これらのチームは「チームの色」が強い傾向にあります。もし、その色が自分に合ってないチーム色だった場合、サバゲーが楽しくないと感じてしまう可能性があります。
そのため、初心者はまず①のチームを体験し、そこから自分のやりたい方向に合ったチームを探すのがいいでしょう。
もちろん、そのままそのチームに在籍し続けるのもアリです。
いかがだったでしょうか? サバゲーの定例会にひとりで参加する人は少なくなく、運営側も積極的に初心者も楽しめる工夫をしているところがほとんどです。
サバゲーは一人でやっても楽しいですが、仲間を見つけて一緒に遊ぶとより一層楽しめること間違いなしです!
ぜひ、お気に入りのチームを見つけて定例会に参加しちゃいましょう!
駆け出しサバゲーマーの一二三(ヒフミ)です。機動力こそサバゲーの神髄の名の下、ひたすらフィールド内を走り回るプレイを好みます。
カスタムに関しては、サバゲー仲間と日々勉強しています。
2018/01/2
Gunfire
1
2018/03/31
Gunfire
2
2018/01/11
Gunfire
3
2018/05/29
Sassow
4
2018/12/4
Gunfire
5
2017/07/26
Sassow
6