• TOP
  • おしゃれだけじゃない? 意外と役立つエアガンアクセサリー

2017/01/8

Gunfire

おしゃれだけじゃない? 意外と役立つエアガンアクセサリー

「自分のエアガンをもっとかっこよくしたい」
「他の人とは差別化を図りたい」

サバイバルゲームをプレイしていると一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

そこで今回は簡単にエアガンをカッコよくするガンアクセサリーについての紹介です。

ドライバー1本で取り付けられるものが大半ですので「あんまり機械とか改造に詳しくないんだけど」という方でも大丈夫です!

マグプル

エアガンやサバイバルゲームに精通している人に「マグプル」というと、よく「マグプル・インダストリーズ」という会社のことを思い浮かべる人が多いのですが、今回のマグプルはマガジンに装着するアクセサリーのマグプルです。

マグプルはマガジンの底に装着する滑り止め(取手)のようなもので、基本的にはマガジンポーチからの取り出しやすさを高めるためのガンアクセサリーです。

これを装着しているのといないのではマガジンポーチからマガジンの取り出しやすさが段違いです。

マグプルを装着したマガジンをマガジンポーチに入れておくだけでかなりプロっぽく見えるのですが、多弾数マガジンを使用している場合は底にある給弾ギアが回しにくくなるので注意が必要です。

ただ、興味があるのでしたら一度、※リアカンでサバイバルゲームに参加して、マガジンを交換するたびに「リローディング!」と叫びながらマガジンチェンジするのもカッコイイですよ。

※リアカン:リアルカウント(マガジン)の略。実銃の弾数と同じ数のBB弾をマガジンに入れて戦うゲームルール (例: AK-47なら30発、M4なら20発など)

スリング

これは説明が不要かもしれませんが、エアガンに装着する肩掛けベルトのことです。

初心者の方は意外とスリングを付けていない人が多いのですが、実はこれはかなり役に立つアイテムです。

例えば狭い通路に入り込んだ時にハンドガンとのスイッチングやグレネードなどを使用するために両手を開ける必要があるときにかなり重宝します。

「ハンドガンやグレネードは持ってないよ」という人もちょっと思い出してみてください。

靴紐を結びなおすとか、障害物を越える時に「一度、エアガンを壁に立てかけて……」なんて経験がありませんか?
 
スリングがあればエアガンを手放さず、両手を開けることができるのです!
そのほかにも色々な動作がかなり楽になりますよ!

マグウェルグリップやフォアハンド(グリップ)

マグウェルグリップはマガジン挿入部に装着するグリップのことで、フォアハンドは銃口近くのハンドガードに装着するグリップのこと。

見た目も“カスタムしている感”があり、非常におしゃれな上に射撃時の姿勢も安定するという一石二鳥のアイテムです。

射撃時の姿勢が安定すればアイアンサイトなどで照準を定めなくても毎回おなじ位置に発射することが出来るようになりますので構えてから発射するまでのタイムロスが圧倒的になくなります!

またグリップの内部にバイポットを収納している物もあればフラッシュライトを装着できるものもありますので、興味があれば色々探してみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

サバイバルゲームを始めた頃はゲームに参加してエアガンを撃つだけでも十分に楽しいかと思います。

しかし、何度もいいますがサバイバルゲームは雰囲気も重要です。

エアガンにつけるアクセサリー一つで見栄えが変わったりエアガンに愛着がわいたりするので是非とも一度ガンアクセサリーを装着してみてください。

きっと気に入る愛銃が出来上がると思いますよ。

3個セット販売【マガジン落下の衝撃吸収に】MAGPULタイプ 5.56 NATO/BK(ブラック)/マグプル★マルイM4/M16などに

[Jack-Army]正規代理店 サブウェポンの切り替えが便利な サバゲー スリング 黒 ミリタリー 軍用

MACO FAB DEFENSE MWGタイプ マグウェルグリップ レプリカ SHENKEL

東京マルイ No.107 バーチカルフォアグリップ

Gunfire

元々はインドア派だったが、体力の衰えを感じはじめたため、体を動かす趣味を探してサバイバルゲーム初参加。
それ以降というものサバイバルゲームの魅力と銃の魅力にひきつけられ、今では猟銃免許や狩猟免許まで手を出して本物のショットガンを背負って山でイノシシやシカを追うまでに。サバゲーやアウトドアの魅力を知ってもらうために今日も熱意執筆中。

この記事を友達にシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

サバゲーアーカイブの最新情報を
お届けします

関連タグ

東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら
東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら

アクセス数ランキング