- コラム
【雨天決行】U-BOXでサバゲーしてきたよ
2018/04/25
エンドケイプ
すごいー! たーのしー!
2018/04/16
エンドケイプ

と、いう訳で台湾に来たので台北のインドアフィールド「Action Bunker防空動」へ向かってみようと思う。
この日は湿度85%、飲んでいる台湾ビールが胃に届く前に汗になる感じ。

最寄りは東湖駅でフィールドは駅のすぐ目の前なのだが、自分は街を歩きたかったので少し手前の南港展覧館駅からスタート。

場所的には台北の東に位置する。
このあたりは雑多な街並みではなく、広い土地に大きなビルと大きなマンションといった感じでお台場のよう。

そこから更に基隆河を越えてゆくと市場や古いアパート群などが密集する街並みになる。
先にも述べたが湿度85%の日陰ナシ。
なぜ歩いた自分。

川を越えてしばらく進むと〈防空動〉の看板が見える。大通り沿いなのですぐ判る。
パッと見まるでBARのようだが、この入り口から階段を降りると地下2,3階にフィールドが広がっている。
地元の人でもこの地下にそんな施設が広がるなんて思っている人は少ないのではなかろうか。

出迎えてくれたのは管理責任者の陳さん。
とても丁寧に判りやすくフィールドのあらゆる側面について説明してくれた。
受付には写真のようなインスタ映えアイテムもたくさん用意されている。
陳さん曰く「焦らず少しずつ知名度を広げていきたい」とのこと。
背後にはレンタル用の銃がたくさん。

日本で作ったオリジナルパッチをお土産に渡したらとても喜んでくれた。
ちなみに台湾行きの同じ飛行機にみりどる乙夜ちゃん(以前から知り合い)がいて、彼女にもパッチをあげた。
それにしても凄い偶然だ。

清潔感溢れるセーフティエリアは100人待機出来る広さ。
台湾でサバゲーは“生存遊戲”と書く、読んで字の如くなるほど確かにサバイバルゲームだ。

-ルール表-
台湾国内の規定+フィールド独自のルールを定めている。
ルールについてはとても厳格に取り組んでいると語ってくれた。

さっそくフィールド内を探索してみよう。

フィールドは2フロアー合わせて800坪の広さ。
その中には地下鉄へ続く駅があったり……

コンビニやパトカーがあったりちょっとした地下街が出来上がっていた。

薄暗い地下駐車場もよく出来ている。
この建物には大型エレベーターが完備されているから実物の車が配置できて、リアリティに一役買っている。



見ての通りの凝りようだ。
遮蔽物も多く、戦略的にもよく練られている。
プレイヤー視点に立って立体的な戦術が作れるようにあらゆる仕掛けが施されている。

この竹林のイラストは陳さんがつい先日2日かけて描いたそうだ。
フィールド内の多くをスタッフが自分たちでコツコツ作り上げている。

奥へ進むと宝物庫が出現。
各エリアのライティングセンスもとてもいい。

金塊や宝石がザクザク。

台湾ドルの札束も。

ボストンバッグもあるから現金強奪等、多岐に渡るゲームが楽しめる。




今回は清掃日に訪れた取材だが、次回は絶対に遊びたい。

もちろんシューティングレンジも完備。

台湾のシューティングチームTFASともがっちりタッグを組みこの〈防空動〉が彼らの練習場ともなっていて、国内外の競技で得たトロフィーの数々が保管されている。
TFAS:https://www.facebook.com/TFAS.ActionAir

これまでの歴史もパネルになっている。

元はこんな状態。
ここまで作り上げた苦労は計り知れない。

オープニングセレモニーの誌面取材も飾られている。
とにかくしっかりと着実に運営しているなという印象だった。
定例会も開催しているから日本からのサバゲーマーももちろん大歓迎。
是非とも台北に行った際には「防空動」で台湾ゲーマーと交流して欲しい。
くどいようだが最寄り駅は東湖駅だ。くれぐれも僕のように手前の駅で降りたりしないように。サバゲー前に汗だくになるぞ。
台北市内湖区康寧路三段247号
02-2633-3553
HP:https://www.actairsoft.com
FB:https://www.facebook.com/ACTionBunker
《りゅうちぇる》×《カネボウ化粧品suisai》コラボソング『TRUE TRUE』や
ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない3期オープニング『Great Days』等の作詞家でクリエイター
TV出演「笑っていいとも」「めざましテレビ」「モーニングバード!」「スッキリ!!」「Nスタ」「月曜から夜ふかし」他多数
Twitter https://twitter.com/endcape
Blog http://lineblog.me/endcape/
2018/01/2
Gunfire
1
2018/03/31
Gunfire
2
2018/01/11
Gunfire
3
2018/12/4
Gunfire
4
2018/05/29
Sassow
5
2017/07/26
Sassow
6