• TOP
  • 弾丸の仕組みや種類について解説! 単純だけど奥が深い弾丸事情!

2018/02/4

Gunfire

弾丸の仕組みや種類について解説! 単純だけど奥が深い弾丸事情!

今回紹介するのは、ずばり「弾丸」について。

サバイバルゲームで使用するBB弾も様々な大きさや重さの物が存在しますが、実銃はそれ以上に様々な種類の弾丸が存在します。その種類の中には映画やゲームなどで度々登場するマグナム弾やフルメタルジャケット弾といった有名な物からリード弾や亜音速弾といったマイナーな物まで多種多様です。

そこで今回は弾丸の仕組みや有名な弾頭の紹介をしていきたいと思います。

■意外と簡単な弾丸の仕組み。


それでは最初に弾丸の仕組みから紹介していきたいと思います。とはいっても、弾丸は簡単な作りとなっているため、大半の方はご存知かもしれません。

弾丸は大きく分けて「弾頭」「薬莢」「火薬」「雷管」の四つで作られています。作りも非常に簡単で、薬莢の底に雷管をセットし、火薬を詰めて弾頭で蓋をするだけです。

実際にクレー射撃や狩猟を嗜む方は自分で弾丸を製造(リローディング)している方も多くいらっしゃいます(要免許)。また弾頭を発射する仕組みも非常に単純で、薬莢の底にセットした雷管に衝撃を与える事で火花を発生させ、中に詰めた火薬に引火させ爆発を起こし、発生した爆風で弾頭を飛ばす仕組みになっています。

文章では少しわかりにくいかもしれませんが、ドイツの弾薬メーカーであるGECO社が非常にわかりやすいプロモーションビデオを公開していますので、そちらをご覧いただけたらと思います。

■弾丸の種類の違いはどこにあるのか

非常に簡単なつくりである弾丸ですが、その差は一体どこにあるのでしょうか。

その違いは「火薬の量」と「弾頭の形」です。

火薬の量については多いか少ないかの二択しかありませんが、弾頭の形は多種多様で非常に多くの種類が存在します。また弾丸の性能は基本的に弾頭の形で決まり、弾頭に使用されている素材や形状が変わるだけで着弾した時の効果がまったく違ってくるのです。

■有名な弾丸の種類

[火薬の量の違い]

・マグナム弾
威力が強い弾丸の代名詞でもあるマグナム弾は、火薬量を従来より2割ほど増加させ威力を上げた弾丸の事です。別名「強装弾」とも呼ばれます

・亜音速弾
あえて火薬量を減らし、弾丸の速度を音速域から亜音速域に落とすことで発砲音をできるだけ抑えた弾丸の事です。別名「減装弾」とも呼ばれています。

[弾頭の違い]

・フルメタルジャケット弾(FMJ弾)
フルメタルジャケットとは名前の通り弾頭全てが堅い金属で完全に覆われている弾丸です。戦争においてはハーグ陸戦条約により全てフルメタルジャケットでなくてはいけません。

・ソフトポイント弾
弾頭全てが金属でおおわれているフルメタルジャケット弾と比べ、先端が鉛むき出し状態になっている弾丸です。被弾した時に鉛部分が変形するため、生身に対しての威力は高いものの、貫通力はフルメタルジャケット弾より劣っており、主に狩猟や警察などで使用しされている弾丸となっています。

・リード弾
フルメタルジャケット弾とは真反対の弾丸で全ての部分が鉛むき出し状態の弾丸です。非常に安価である一方で射撃時に銃口のライフリングに鉛が付着し射撃精度が下がったり、貫通力が非常に低いというデメリットもあります。

・アーマーピアッシング弾(AP弾)
名前の通りアーマーに穴を開け、貫通させることを目的とした弾丸です。弾頭が鋭利な構造となっており、貫通力に特化した弾丸です。また、アーマーピアッシングインセンディアリー弾(API弾)という、徹甲弾と焼夷火薬を詰め込み、敵車両などの破壊を目的とした弾頭もあります。

・ホローポイント弾(HP弾)
本来、弾丸の先端は尖っている物が多いですが、ホローポイント弾とは弾頭の先端がへこんでいる弾丸です。弾丸の先端をあえてへこますことによって着弾時に弾頭が変形し、破壊力があがります。また、着弾した弾頭を変形させる事で破壊力を高めた「ダムダム弾」もホローポイントに分類されます。

・トレーサー弾
日本語で「曳光弾」と呼ばれる弾丸で、発射された弾丸が発光し弾道を目で見ることができる弾丸です。BB弾にも夜戦で使用する発光BB弾がありますが、BB弾の場合は蓄光塗料による発光ですが、実銃は弾頭の底に埋め込まれた火薬の燃焼によるものです。トレーサー弾は着弾点が判りやすいという一方で、火薬が燃焼することで本来と違う弾道を描いたり、相手から発射地点がばれてしまうというデメリットもあります。また、マガジンの最終部に詰め込むことで弾切れが近い事を射手に伝える使い方もあります。

■まとめ

みなさんはいくつの弾丸をご存知でしたでしょうか。ミリタリーに詳しい方は殆どの弾丸についてご存知だったかもしれません。

ただ、今回紹介しきれなかった種類もたくさんあり、現在は誘導ミサイルのように標的に向かって自動的に弾道修正を行う誘導ライフル弾という弾丸も開発されています。

この先、今までの常識を覆すような弾丸が登場したり、ゆくゆくはスターウォーズのようなブラスター銃が登場するかもしれませんね。

Gunfire

元々はインドア派だったが、体力の衰えを感じはじめたため、体を動かす趣味を探してサバイバルゲーム初参加。それ以降というものサバイバルゲームの魅力と銃の魅力にひきつけられ、今では猟銃免許や狩猟免許まで手を出して本物のショットガンを背負って山でイノシシやシカを追うまでに。サバゲーやアウトドアの魅力を知ってもらうために今日も熱意執筆中。

この記事を友達にシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

サバゲーアーカイブの最新情報を
お届けします

関連タグ

東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら
東京サバゲーナビ フィールド・定例会検索はこちら

アクセス数ランキング