- コラム
ケブラー製の靴紐が登場! 結束バンドぐらいなら易々と切断!?
2017/09/3
Gunfire
すごいー! たーのしー!
2017/07/16
Gunfire
今回紹介するのはサバイバルゲームで使用する「タクティカルヘルメット」について!
サバイバルゲームに使うヘルメットを購入しようとネットで検索したときに混乱した経験はありませんか?
おそらく検索で簡単に出てくるヘルメットは
などです。
この時点でタクティカルヘルメットについて詳しくない人は思うはずです
「何が違うねん!」
と……。
ヘルメットなんてわざわざ紹介するほどの物でもないと思われがちですが、実はタクティカルヘルメットはかなり奥が深く種類も多いのです。
非常におおざっぱに分けるとヘルメットにマウントレールやナイトビジョンマウントが付いているかいないかぐらいの差なのですが、購入するときに少しでも違いが分かるように簡単に解説していきたいと思います。
まず、よく見かける「OPS-COREタイプ」ですが、実は「OPS-CORE」とはヘルメットを製造している会社名です。
また次によく見るFASTタイプは、OPS-CORE社が開発しているヘルメットのシリーズ名です。
つまりわかりやすく関係性をまとめると下記のようになります。
例えばネット販売などで「マリタイムタイプ タクティカルヘルメット」として販売されていれば、それは「OPS-CORE社が製造しているFASTシリーズのマリタイムタイプ」という事になります。
私もヘルメットに対して特に興味がなかった頃はこの関係性を理解するのに意外と時間がかかりました……。
ちなみにOPS-COREタイプのヘルメットの特徴は何といってもレールやマウントが付いている点と耳回りが大幅にカットされている点。
主に特殊部隊で使われており、ナイトビジョンの装着やコムタックなどのインカムが使えるのが最大の特徴です。
次に紹介するのはマウントレールなどが付いていない至ってシンプルなフリッツタイプのヘルメットです。
ここでは便宜上、マウントが付いていないヘルメットを「フリッツタイプ」と言いますが、そもそもフリッツとはドイツ軍などを意味するスラングで正式なヘルメットの名称ではありません。
つまり「フリッツタイプ」と表記されているだけでは「ドイツ軍風ヘルメット」という意味であり、何のヘルメットかすら分からないというわけです。
大抵の場合はそのあとに「ACH」や「MICH」、「PASGT」といったアルファベットが書かれていますが、これがヘルメットの正式名称です。
ちなみに、このフリッツタイプのヘルメットはレプリカであれば殆ど見た目は変わりありません。
見た目で判断できるとしたらヘルメット内のクッションの数やヘルメットのツバの有無、顎ヒモの形状ぐらいで、そのほかは殆ど一緒といってもいいぐらいです。
自衛隊で使用している88式鉄帽子もこのフリッツタイプの仲間です。
いかがでしたか? 今回紹介させていただいた内容を読んでいただくと、少しはヘルメットの事についてご理解いただけたと思います。
もし、自分が真似をしたい軍隊や特殊部隊がある場合、使用しているメーカーやシリーズ名だけでなくヘルメット名までちゃんと調べることをオススメします。
「だいたい似ているからこれでいいか」とおもって購入すると、後々買いなおす羽目になるかもしれませんよ。
あと、余談ですがバイクでフィールドに来ている人がタクティカルヘルメットをバイクのヘルメット代わりにしている人を見かけたことがありますが、タクティカルヘルメットはPSCというバイクヘルメット用の安全基準を満たしていないのでバレたらノーヘルで捕まります……
FMA製 Ops-Coreタイプ Fast Carbon ヘルメット DE L / XL
【ノーブランド品】 SWAT仕様 M88 フリッツヘルメット 黒 ブラック
元々はインドア派だったが、体力の衰えを感じはじめたため、体を動かす趣味を探してサバイバルゲーム初参加。それ以降というものサバイバルゲームの魅力と銃の魅力にひきつけられ、今では猟銃免許や狩猟免許まで手を出して本物のショットガンを背負って山でイノシシやシカを追うまでに。サバゲーやアウトドアの魅力を知ってもらうために今日も熱意執筆中。
2018/01/2
Gunfire
1
2018/03/31
Gunfire
2
2018/01/11
Gunfire
3
2018/05/29
Sassow
4
2018/12/4
Gunfire
5
2017/07/26
Sassow
6