- コラム
アメリカが生んだ珍兵器『便器爆弾』!爆撃機から便器が降ってくる!?
2019/01/24
Gunfire
すごいー! たーのしー!
2019/02/23
Gunfire
過去から現在に至るまで、世界各地ではほとんど途切れること無く戦争や紛争が続いています。
今まで起きた戦争の中には100年間以上に渡り繰り広げられていた戦争もあります。
そこで今回は過去に発生した戦争の中でも長さに注目してランキング形式でご紹介したいと思います。
By Varios autores – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, Link
第5位はグアテラマで発生した「グアテマラ内戦」。
グアテマラ内戦は名前のとおりグアテマラで発生した内戦で1960年から1996年まで36年間も続き、約20万人が犠牲になった大戦争です。
衝突した勢力としてはグアテマラの親米派と反米派及び左派勢力で、各勢力の裏にはそれぞれアメリカ合衆国とソビエト連邦が強力に支援していました。
しかし1990年代に入り冷戦が崩壊したことで支援が受ける事ができなくなった両勢力は1996年に和平合意を結び集結を迎えました。
By ジャック=ルイ・ダヴィッド – http://davidderrick.files.wordpress.com/2010/11/david-thermopylae.jpg, パブリック・ドメイン, Link
第4位は紀元前499年に起きたペルシア戦争。
このペルシア戦争はギリシアとアケメネス朝ペルシアの間に発生した戦争で紀元前499年から紀元前448年の52年にも及ぶ大戦争です。
この52年の間にペルシア軍は4度にも渡りギリシアに侵攻しますがギリシア軍も負けじとペルシア軍の侵攻を阻止し、結果的に歴史に名を残す長期戦争となりました。
最終的にはペルシア軍の遠征は失敗に終わり、カリアスの和約と呼ばれる条約により終結しました。
By Blaue Max – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, Link
第3位はイングランド王国とフランス王国の間で起こった百年戦争で、名前のとおり100年以上に渡る大戦争です。
この戦争はイングランド王家がフランス王位の継承権を主張したことがきっかけとなっており、1337年から1453年にかけて116年間もの間続くこととなります。
ただ、この頃はまだ国家としての概念が曖昧で、国家間同士が争ったわけではなく、それぞれの諸侯同士の戦争が主でした。
しかし、この戦争のおかげで国民達に国家としての概念が根付き、フランスの統一に大きく貢献していたりもします。
ちなみにジャンヌ・ダルクが登場し活躍したのも、この百年戦争です。
By Ilustración de Gerónimo de Bibar en su Crónica y relación copiosa y verdadera de los reynos de Chile. – http://www.scielo.cl/scielo.php?pid=S0718-04622003048700009&script=sci_arttext, パブリック・ドメイン, Link
第2位は1536年から1883年にかけてチリで起きたアウレコ戦争。
この戦争のきっかけはスペイン人によるチリ南部の征服。
しかし、当時のチリ南部はマプチェと呼ばれる原住民族が統治しており、マプチェは先祖伝来の土地を守るため徹底抗戦を行います。
そして数々の奇策を用いて一時期はスペイン帝国を撤退させますが、1860年代に入ると今度はチリ政府が国家開拓を目的としてマプチェ族の土地に侵攻を開始。
結果、マプチェ族は壊滅され、290年にも渡った戦争に終止符が打たれます。
第1位は335年戦争。
この戦争はオランダとシリー諸島との間に発生した戦争で、名前の通り335年もの間、戦争終結が行われなかった戦争です。
とはいっても、この335年戦争は他の戦争とは違い直接的な戦闘行為は行われてはいません。
この戦争のきっかけとなったのは1642年から1651年のイングランドの内戦で、当時のイングランドは国王派と議会派に分かれ争っていました。
一方でオランダは国王派の軍隊から度重なる被害を受けたため、1651年に国王派の最後の拠点であったシリー諸島に宣戦を布告。
しかし宣戦布告直後に国王軍が降伏したため、戦争状態に入ったものの一度も戦うことはなく、そのまま有耶無耶になり終結宣言も行われませんでした。
そして後の歴史家が宣戦布告の事実を発見し、1986年に戦争の終結が宣言され335年にも渡った戦争の幕を閉じたのです。
いかがでしたか。
他にも休戦期間をカウントしなければ80年戦争やスペイン独立戦争など、今回紹介した戦争以外にもまだまだたくさんの長期戦争が存在し、今でも記録を更新している戦争もあります。
また実は日本も2006年まで戦争状態だったという話もあったりします。
詳しくはコチラで紹介していますので興味が沸いたら是非一緒に読んでみてくださいね。
関連記事:忘れられていた敵国「モンテネグロ公国」!日本は2006年まで戦争状態?
元々はインドア派だったが、体力の衰えを感じはじめたため、体を動かす趣味を探してサバイバルゲーム初参加。それ以降というものサバイバルゲームの魅力と銃の魅力にひきつけられ、今では猟銃免許や狩猟免許まで手を出して本物のショットガンを背負って山でイノシシやシカを追うまでに。サバゲーやアウトドアの魅力を知ってもらうために今日も熱意執筆中。
2018/01/2
Gunfire
1
2018/03/31
Gunfire
2
2018/01/11
Gunfire
3
2018/05/29
Sassow
4
2018/12/4
Gunfire
5
2017/07/26
Sassow
6